44歳・大学准教授が「婚活」にハマってわかった、婚活市場の「見えない歪み」

他方で女性参加者から見ると、年収が条件として揃えられているため、女性はそれ以外の付加価値が得られるかで男性を選んでいく事が可能になります。同じ高収入男性であれば、例えばより若く、より容姿の整った(イケメン)男性参加者を選ぶ傾向が生まれてしまうわけです。

異性を「商品」として判断している?

同じような力学は、女性に対しても働きます。例えば、看護師・保育士・幼稚園教諭は男性に人気のある女性の職種で、実際にそういった職業の女性と出会えることを売りにした婚活パーティーが開催されています。このような婚活パーティーでは女性の「職種」が揃えられているため、男性参加者は、より若く容姿の整った女性参加者を優先的に選んでいくという傾向が生まれてしまいます。

もちろん、年収や職業、容姿で異性を比較考量していくことは、学校や職場でも私達が自然に行っていることでしょう。しかしここで、婚活市場の持つ出会いの多頻度化というもう一つの特徴が効いてくることになります。

婚活市場では、人間関係のしがらみが一切ない状態で、時間とお金と精神力が許す限り、何度でも、短期間で出会う事が可能です。なので、可視化されたスペックをもとに異性を非人格化した商品として扱い、自分が求める理想の結婚の条件にもとづいて徹底的に比較し、瞬時に配偶者として適・不適を判断していくということも可能になります。

更に婚活市場では、日常生活では人脈上出会う可能性がほとんどない人たちと、短期間に大量の知り合う機会を得ることができます。1年も活動すれば、学校や職場では出会うことができない高収入男性や、モデル顔負けの美女と遭遇し、お話する機会が何度か訪れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です