10人に1人が「ネット婚活で結婚」急増の納得理由

婚活サービスが「出会いの機会」として普及した

新型コロナウイルス感染症で婚活サービスが広がっているといいます(写真:Kazpon/PIXTA)

時代の移り変わりとともに、結婚相手と出会う方法は変化していく。かつては、お見合いが多かったが、「恋愛結婚」が主流となったことで、現在は結婚相手を自発的に探す人が多くなった。新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)が流行し、生活スタイルの変更を余儀なくされる中、婚活サービスが広がっている。

コロナ禍は、結婚につながる出会いにどんな変化をもたらしたのだろうか。リクルートブライダル総研の「恋愛・結婚調査2021」「婚活実態調査2022」をもとに分析していきたい。

「出会いの機会」の減少で、結婚できないと考える層も

まずは、日本における恋愛の現状に目を向けてみる。恋愛・結婚調査2021で見ると、20代から40代の未婚者において、恋人がいる人の割合は約3分の1(33.4%)、恋人がいない人の割合は約3分の2(66.6%)だった。

また、恋愛意向について2019年と比較してみると、「恋人は欲しくない」と考えている人の割合は約2割(17.9%)と2019年の17.0%と大きな変化はみられない。一方、「どちらでもない」と考えている人の割合は、21.6%から約4分の1にあたる25.3%と増えており、状況に応じて考えを変化させる人がいるのが注目ポイントだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です